アヒージョ好きのビーバー

世の中の本質を、自分なりに考え、解説します。正義感が強く、偉そうなもの、金持ちには、牙を剥きます。

ジブリ大博覧会って美術?

兵庫県立美術館は、兵庫県民には何も割引はない。まあ、神戸市もそうであるが、地元意識の低い町である。本当に。

 

横浜で働いている子どもが帰ってきて、是非行きたいというので、仕方なく朝から車で出かけた。駐車場は、あと2台というところですべりこみセーフであった。

道すがら、携帯でジブリメロディをかけていたので、気分は上々、完璧に仕上がっていた。

 

しかし、いつも思うのだが、この兵庫県立美術館は、実に使い勝手が悪い。入場するまでの経路が実に不合理である。安藤忠雄の設計でというと兵庫県は、即座に及第点を出すが、イメージが先行して、どんなものも、使い勝手が悪い。彼に言わせれば、作品だから、使う側の思いは二の次なのである。

随分前に、播磨高原にある中学校を訪ねたが、1枚15万円のガラスが一面に貼られ、野球部のボールで、ガラスがよく割れ、学校予算が窮地になっていると聞いた。デザインが、目的を凌駕し、それ自体が作品としての意味合いを持つことになるのだ。

 

入場券を購入した。やはり兵庫県民は安くならない。

f:id:deebtomy8823:20180506101446j:image

美術館は、人人人。

展示品は、それほど工夫はない。

 

糸井さんと 鈴木さんとの手紙のやり取りも、似たのばかり。どちらかで言えば、ポスターなどの、確認事項ばかり。高畑さんや、宮崎さん関係のものは少なく、ガイドブックもない。

 

みんな、作品はそうだったね。と遠い記憶を元に確認していく。

ゴリアテとタイガーモスを混同していたことに気づいたり、企業CMに使われていたことを思い出したりした。

何より、じいちゃんばあちゃんから、小さい子まで、一緒に楽しめているのがいいが、コアなファンには、不満が残る。

これごときで。

神戸が舞台の火垂るの墓なんか、何にも触れられていない。

世界の高畑さんなのに、扱いが軽い。

なにか、プロデュースのテクニックばかりで、作品に込められた思いや、作品自体の芸術性には一切触れられていない。

 

しかも、ネコバスは、撮影禁止。

心のカメラに写してください。とのこと。

f:id:deebtomy8823:20180506101452j:image

それより、ネコバス小さすぎ。

ふわふわシートではないし。

 

45分待ち。

我慢できないなあ。 

f:id:deebtomy8823:20180506101424j:image

 

もちろんお土産コーナーも15分待ち。

三鷹へ行けということなのか?