ムッシュと言えば、ムッシュかまやつ、伊東四朗のムッシュムラムラを思い出してしまうが、Mr.と同じように男性名につく接頭語である。自分より位の高い人には、ムッシュと名をつけずに用いられる。その場合は、サーに近いのであろう。
子どもが小学生の頃、ピエールの言う、合言葉や、手品を仕込む際の魔法や、成功した時のトレびあ〜んを、よく口に出していた。形相も、どうしてハクション大魔王なのだと思わせるようなヒゲを書き、マスカラが奇抜。髪の毛の真ん中わけや、ズボンのサスペンダーもユニークだ。
マジックで使う小道具も、エルメスのスカーフ。顔は、全然フランスではないのに、しっかりフランスの匂いを醸し出す。
言葉遣いも、フランス仕込みのイヤミを彷彿とさせる、「ざます」を語尾に使う。
今日、ちちんぷいぷいで、マジックを披露していた。ルービックキューブやトランプを使ったマジックであったが、まあ、凄い。
会話も楽しいし、表情もいいので、自然と楽しめる。
調べたら、大阪大学中退。
起業しようとして失敗。
その後、学問よりも、マジックにはまったそうだ。これも凄い。
北新地の、バーで毎夜、披露しているそうだ。
目の前で、マジックが見れるが、タネはわからない。不思議な気分になる。
おススメです。
「マジックタイム」
大阪市北区堂島1-2-7 パーマリィインビル4階
予約5000円 当日5500円 フリードリンク90分