アヒージョ好きのビーバー

世の中の本質を、自分なりに考え、解説します。正義感が強く、偉そうなもの、金持ちには、牙を剥きます。

ボランティアがタダなのは誤解だ

いよいよオリンピック。

ボランティアの募集も、始まった。

一日交通費として、千円が支給される。

しかも、周りがヤンのヤンの言ったから、渋々支払うことにした。たかが、ボランティアやろが。年に2000万ももらえる、事務局の職員とは、身分が違うのだと言わんばかりの上から目線だ。人の優しさにつけ込んで、タダなんだろう。

また、役員として、あの辺なカンカン帽みたいな帽子をかぶり、同じブレザーを着た人たちは、いったいいくらもらっているのだ。

各スポーツ界からの代表として、とりあえず、スポーツしてたもんね、今こんなに太っているけど、まだ歩けるもんねという、自己満足とともに仕事らしい仕事もせず、あちこち見て歩くのである。馬鹿みたいだが、彼らにとっては、何か特権階級であるわけである。だから、質問をするとえらい剣幕で吠える。

中には自治体のOBなんぞも潜り込む。元●●市長という者は、必ずその市の何がしかの団体の役員に天下りする。市民がすっかり忘れた頃、がっぽり退職金などを頂きながら、またもや次の天下り先へと渡っていく。まるで、小林旭のギターをもった渡り鳥みたいだが、そんないいものではない。

 

そんな団体が互いに美味しい汁を飲み合っているのが、オリンピックである。移動手段も、出張、食事も接待なのである。

こんなのはオリンピックだけでなく、世界遺産も、万国博も、みんな訳のわからない金が動いているのである。

 

ボランティアと、いう仕事に無料というのは日本人が、錯覚した認識で、海外では、それ相応の金額は負担するのだ。ボランティアがタダだなんて、誰が言い始めたのだろう。

それを、そのまま信じて、頑張っている人もいるから、みんなタダだなんて思っているのだ。

 

一日、千円。

この発想こそ、1ヶ月100時間までは、残業は大丈夫。いったい賃金以上のものは、加算なしという、実にデチラメな、インチキな、労働者を馬鹿にした法案へとのし上がっていくのである。

一日、千円。

もう、オリンピックの建設費は、当初の、何倍かになっているという。

またまた、土建業者登場。

彼らも、一日、千円で働かせるか?