教育
世の中、新型コロナ対策で、人の行き来が制限されると、やっと家に本当に長く放置されている子どものことについて、認識するようになった。3月の上旬からすると、学校が閉鎖されてから、もう2ヶ月にもなる。 簡易な卒業式をしたり、入学式がなくなり、入学説…
若者が、太平洋戦争を肯定し、政府が虎視眈々とやってきた、数々の国民生活を規制し、生活を規定する法整備にも疑問を持たない状況にある。 この10年、教師にも世代交代の波が押し寄せ、広島もお好み焼きに、長崎もちゃんぽんに受け取られ、戦争の教養が全然…
改善という言葉が、社会の隅々に至るまで浸透し、猫も杓子も、どこか違和感を覚えながら、なんとなく過ごしている。 ずいぶん前から、トヨタ自動車が導入し、どういうわけか、小泉政権で民間企業の方が健全で優秀であるという、間違った価値観が浸透したため…
ものしり博士と、いう番組が昔NHKにあった。 夕方、たぶん、木曜日か土曜日。 6時前に、口笛の音で始まり、「ケペル先生、こんにちは〜」と呼ぶ声と共にケペル博士が画面に現れる。 博士は、「やあ、こんにちは。元気かね? なんでも考え、かんでも知って、な…
わたしは、神戸が好きだ。 好きすぎて、必ず他の街の人には、知らず識らずに自慢げに話しをするし、少し上から目線になってしまったりする。だから、人と街の話をするときは、意識的に、神戸の話はしない。 神戸の市長にもなりたい。神戸市長はずっと自民も…
またまた、中国故事である。 中国なんて好きではないはずなのに、教養があるのだと、見せつけるかのような使い方である。 「あなたたちとは違うんです」 という言葉で辞めた人もいたが、そういう体質があるのだろう。 とにかく、わからずじまい。 与党は、も…
共謀罪法とうとう成立しました。 いつまで、このベクトルが進むのでしょう。どんどん、1人だけの思いが以下ちょぼちょぼの人間の愚かさで、騙されて行っている。 オリンピックだ、テロだと不安感を煽りながら、論点をぼかす。 高校野球もスポーツも、もう地…