雨が続く。
鬱陶しい。
畑の野菜も、太陽に当たらないので、病人のようになってしまっている。
トマト🍅など、赤くなって良いかどうか戸惑って、どうしようもないオレンジ色に甘んじている。紫外線除けのリコピンやナスニンは、やはり、太陽が出てこないと出番がない。
しかし、雨が上がり日がさすといきなり夏の暑さがやってくる。そうなれば、もう畑の野菜は灼熱地獄との戦いとなる。作物も、どんどん異常な育ち方となり、統制できない巨大な茄子や胡瓜、破れたトマト🍅になる。
いきなり秋はこないのだろうか?
さてお弁当
十六穀米のご飯(なめ茸茶漬け入り)
卵焼き
チーズ入りおかき
朝揚げエビフライ3本
榎茸のすき焼き風炒め
イカと里芋の煮物
野菜豆煮
春巻き
鮭の西京焼き
自家製ミニトマト
イカと里芋の煮物は、朝の忙しい時間に20分ほど煮込んで作った。タイマー付きコンロだが、鍋を焦がしてしまい、少し苦味が混じってしまって、味が染み込まなかった。
大失敗であった。